2001年の桜 part1--伊豆高原・さくらの里にて--






小道姉の車に便乗し、また行って来ました、伊豆高原。
以前、幾度か挑戦しては時期を外していたさくらの里。
駅前は、ちょうどソメイヨシノが満開でした。
一方、さくらの里は標高が違うらしく、ソメイヨシノには早かったみたいです。
多分、4/8から10くらいには咲いてきてると思います。
八分咲きになっていたのは、『伊東桜』というソメイヨシノよりやや花の白い種類でした。
さくらの里のすぐ近く、シャボテン公園の向いで、二人してストーブにあたりながら桜アイスを食べました。
降りしきる雪を眺めながら……



伊豆高原には、桜グッズが豊富に揃えられている白『桜美堂』いうお店があります。
桜並木の所と、駅前の売店の中なんですが、色々と新作がありました。
今回、買うのは諦めた桜かまぼこ。
桜色の正方形に近い形をしたかまぼこなんですが、材料に桜の葉が。
結局、買ったのは次の通り。

桜まんじゅう……(桜の葉が入った白あんをいもで作った皮で包んだもの)、
桜まんじゅう……(桜色の桜あんで、桜の花が乗っている定番もの)、
桜まんじゅう……(広島のもみじまんじゅうの桜版みたいなもの)、
桜くず餅、桜寒天、桜生チョコ……

なんだか、食い意地が張っているみたいですね。
本人は小食なのに……




<2001.3.31撮影>





このページの桜の写真は、持ち出し可です。
著作権は放棄してませんが、使いたいという方がいらっしゃいましたら、
お好きなように加工して使ってやってください。
各写真をクリックすると、直リンクされてるJPEGの画像(75〜120K)が開きます。
戻るときは、ブラウザでお戻り下さい。
ちなみに、上段中央の写真の白い軌跡は雪です(笑)






<お手数ですが、メニューに戻るときはウィンドウを閉じて下さい>