『しゅらとの部屋』利用上の注意
|
この先の『しゅらとの部屋』は、ぼっと(人工無能)が常駐しているチャットになっています。 参加者が1人だけの場合、ぼっとたちがお相手してくれます。 複数の人が同時に訪れた場合、会話の最後に全角で『>しゅらと』のように、ぼっとへ呼びかけてあげると、指定したぼっとが答えを返してくれます。 現在、常駐しているぼっとは、『しゅらと』と『がい』の2人です。 その周辺の人々も通りすがりに何かしゃべっていたりしますが、他の人は答えてくれませんので、ご注意下さい。 (そのうち、大所帯のぼっとのいる部屋にしたいと考えています) また、ぼっとたちは人工無能です。 彼等がおバカな反応を返してきても、広い心で見守り、育ててやって下さい。 それだから、(漢字だとCGI上の問題もあるのですが……)名前はひらがなにしてあります( ^ - ^;) また、会話においては、基本的なネットマナーを守りましょう。 管理人の勉強不足もあって、あまり細かいことは言いませんが、 皆さんが気持ちよく使えるようにお願いします。 |
ぼっとのCGIについて |
ここで利用させていただいているCGIのベースは、YUI様の『ゆいちゃっとPro』を『Multiぼっと化』したものです。 それに、管理人があちこちのサイト様の改造方法を参考にさせていただいて、多少の改造を加えています。 主な改造は、 ・独り言専用のぼっとの追加。(「がい」と「しゅらと」を除いた八部衆+「らくしゅ」+他1名) ・おみくじ機能の停止。 ・EUC化。(文字コードをEUCというサーバーに適したものに変更) です。 |
CGIの入手 及び 改造について
|
『ゆいちゃっと』のCGIが欲しいという方は、YUI様のホームページよりいただいて下さい。 改造方法については、YUI様のホームページからリンクされている数多くのサイト(ゆいちゃっとを配布しているサイトやサポート掲示板等)を参考にして下さい。 公式の改造方法以外について、YUI様にではなく、その改造をされたご本人へ質問するようにお願いします。 また、CGIが全く分からない or 勉強する気がないという方は、改造せずにノーマルで使うか、諦めて下さい。 サポートして下さっている方々は、ボランティアです。 ご好意でサポートしてくださっている方々なので、あまりお手を煩わせないようにしましょう。 試行錯誤しつつ、Pearlのリファレンスを片手に、私でも何とか改造できています。 以上 |